富士山のそばで過ごしたいと思って選んだホテルの様子をお知らせします。
周辺の様子
周りは広〜い牧場やゴルフ場です。とても静か。もちろんコンビニなどはありません。
でももくてきだったふじさん目的だった富士山をゆっくり眺めることができました。何よりのご馳走です。
本を読んでいて,ふと外を見るとそこに富士山。イメージしていた通りの状況に大満足です。
今回は最上階(と言っても五階なんですが)の部屋だったので,見晴らしもよく最高でした♪

ただし富士山がみえるのはお天気次第ですので,そこは悩ましいところ。神様にお願いするしかありませんね。
富士クラシックホテルのアメニティ
お部屋に置いてありました。
ブラシ,ボディスポンジ,パックされた化粧水や乳液,歯ブラシ,シャワーキャップなど。
富士クラシックホテルのお風呂
15:00〜24:00
6:00〜9:00
男女入れ替え制です。
カランが三つほどの小さめ(風呂自体は四畳くらいかな?)の岩風呂と露天風呂。露天は2畳くらいの大きさで富士山は見えませんでした。
入れ替えしたお風呂
富士クラシックホテルの夕食
18時スタートか19時スタート。
私たちは早めの18時からで。
フレンチのコース料理でした。
どれも美味。






現在ランチはやっていないので
このお料理を食べるには宿泊するしかないようです。
飲み物のサーブの仕方やお料理の説明も丁寧で好感が持てました。
隣席との間も適度で気にならないのもよかったです♪
富士クラシックホテルの朝食

和風朝食

滞在まとめ
もう一度きたいホテルです。
何しろ富士山好きにはたまらない。
壁紙のつぎ合わせが見えたり,家具の角が擦れて痛みが見えたりなど、少し古さを感じる点もありましたが、それを引いてもあまりある良さでした。
お子さん連れにはあまり向いていないかも。食事もそうですが、外でかけっこができるくらいかな?遊具もありませんでした。
今回は一泊だけでしたが何日かゆっくり過ごしてみたい,そんなホテルでした。