ゴア・ガジャ遺跡はバリ島のウブド近郊に位置する神秘的な場所。

ゴア・ガジャとは「象の洞窟」の意味です。
入口は神々の彫刻で飾られています。
この神殿は洞窟内にあり、内部には神聖な泉があります。
古代の石彫りや壮大な自然環境が交錯するゴア・ガジャ。
バリ島の精神性と自然の美しさが共存する観光スポットとのことで
訪問するのが楽しみです。
なんだかこの門の顔に見覚え?
映画「レイダース」で見たような?いやディズニーシーか?
訪問したい場所②ティンタエンブル寺院
バリ島の世界遺産「ティルタエンプル寺院」は
聖なる泉が湧き出ている寺院として
地元の人々や観光客が沐浴に訪れる寺院です。
ティルタは水の意味で、
ウンプル(またはエンプル)は聖なるの意味。

ティルタエンプルの聖なる泉で沐浴をすると「不老不死」の効果があるとのこと。
新月・満月の日は聖水の沐浴効果が強力になると考えられているため、
ティルタエンプルの沐浴場はかなり混み合うらしいです。
ティンタエンプルで沐浴してみます?その方法

観光客でも沐浴可能とのことです。
Tシャツ、短パンでも沐浴できるそうですが、
ロッカールームは男女兼用、沐浴希望の場合は
最初から沐浴のできる格好で行った方がいいかもしれません。
いずれにしろ濡れるのは確かです。
着替えやタオルは必須ですね。
ちなみにロッカールーム代金は10,000ルピア、約100円くらいです。
★沐浴の方法
①沐浴場内でお祈り
②泉に入り一番左から順に水を浴びる。
右手を上に重ねて3回お水を飲んでから(衛生的に大丈夫か、ちょっと心配になりますが)
水を頭に3回かけるそうです。
★注意点
9番目から11番目の蛇口から出ている聖水は浴びないこと
身内に不幸があったときの為の聖水だそうです。
興味だけでやっていいのかな?
バリ・ヒンドゥー教に敬意をはらって参加するのはありかもしれませんね。
透明度が高く、水はかなり冷たそうです。
沐浴する勇気は、私にはないな~
ガイドさんの案内や指示を聞いて行うのがよさそうです。